「お正月」イベント食
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
新年を迎える前の「大晦日」の昼食には
年越しそばにちなんでおそばを
提供させていただきました(*^^*)
そして、今年最初の行事食は「お正月」!!
1月1日
1月2日
1月3日
元旦~3日までの昼食のお雑煮を、日替わりで
3種類ご用意させていただきました。
(1日 白味噌、2日 清まし、3日 赤だし味噌)
さて、お節料理はもともと歳神様をお迎えする
ためのものです。
年末に完成させておき、3が日は歳神様に
ゆっくり滞在していただくために包丁や
火などを使わない方が良いといわれています。
そのため、日持ちがするよう塩や砂糖を
使って火を通し腐りにくくした料理が
中心となっています。
お節料理はどれも手間暇かかり用意するのは
大変ですが、1品だけでも作ってみると
気持ちが引き締まるので、機会があれば
ぜひ試してみてください。(^^)/
相原第二病院 栄養科